フリーターを続ける事が本当にやばい7つの理由と100%脱出できる方法

フリーターを続ける事が本当にやばい7つの理由

このままずっとフリーターでいいんだろうか?でも今更就職なんて言われても難しいし、仮にクソ安い月給でブラックな仕事に就職しても、精神壊すのが関の山な気もする・・

フリーターって案外自分のペースで働けて、
頑張れば正社員よりも稼げたりもするんで、

別にこのままでいいじゃん。大丈夫でしょ?って思いますよね。
私もそうだったのでよく分かります。

でも、断言します。フリーターを続ける事は本当にやばいです。

何がやばいってそれは、

  • フリーターは実はめちゃ搾取されてる
  • フリーターは続ければ続けるほど自信を失ってく
  • フリーターは生きる気力を奪っていく
  • フリーターはお金が貯まらないから将来に希望が持てない
  • フリーターはスキルが付かない
  • フリーターは彼女が出来ない、結婚できない、セックスにありつけない
  • フリーターは信用されない、卑下される

こういった現実があるからなんです。

例えば、バイトってめちゃくちゃピンハネされてます。

例を出すと、原発除染作業のバイトって本来なら日給10万とかもらえるはずなんですけど、
それを募集するいくつもの仲介会社(バイト募集会社、派遣スタッフ会社)に利益のほとんどをピンハネされてるので、実際の求人情報では、日給6千円とかになります。

しかし、フリーターは自分に自信がないので、
そんな事も知らずにブラックな仕事でも
恐ろしくピンハネされた安い給料で働いてしまいます。

そしてフリーターは、基本的に数日で覚えられるような単純作業しかやらせてもらえないので、
スキルアップしません。

転職に活かせるようなスキルアップができないので
まともな職にありつけないですし、給料もほとんど上がらないのです。

給料が低いので、お金も貯まらず生活が苦しい。
安定しない。将来や老後も不安。

そんな状態が続いているので、彼女もできないですし、結婚なんて完全に無理です。

性欲も長年満たされない事や、異性や周りからフリーターだと見下される傾向があるので、
人生が息苦しくなり、自暴自棄になってしまいがちです。

急にお金が必要になっても、お金を借りたくとも信用がないので、
高金利な所でしかお金を借りる事もできません。クレジットカードも作れません。

フリーターって、一見自由を満喫してる人にも見えますが、
実際は社会的な弱者なんです。

それをきっとあなた自身も感じているから、
この記事を読んでくださっているのだと思いますし、

実際にフリーターをこのまま続ければ、生活が向上する事はなく、
貧しく希望が全く見えない将来と老後しか待ってません。

でも、就職なんて難しいし、今から就活する事自体が怖いですよね。

大丈夫!就職なんて一切必要ありません。

あなたが人生を逆転するために、就職活動なんてやらなくていいんです。

やるべき事はたった1つ、

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#00edd9″ color=”#000000″ margin=”0 0 20px 0″]それは[/st-minihukidashi]

コツコツ今日から稼ぐためのスキルを生涯に渡って付けていく事。

これです。これさえちゃんと続けていれば、
あなたは、富、貯金も手に入りますし、女性に飢える必要も無くなりますし、

周りからも信用されて、自信を持って生きていく事ができるようになります。

やばいフリーター人生から脱出する方法

フリーターから脱するには、今言った通り、

コツコツ今日から稼ぐためのスキルを生涯に渡って付けていく事。

これをやり始め、続ける事です。
これだけで人生なんて本当に変わります。

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#2c9445″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″]例えば[/st-minihukidashi]

今日からスマホアプリを作るためのプログラミングを勉強し始めたとしましょう。

プログラミング

バイトから帰ってきたら、
とりあえずネットで「アプリの作り方」と検索しながらプログラミングの勉強をして、
実際に簡単なアプリ作りに挑戦してみるんです。

難しいなぁと思いながらも、空いた時間にコツコツそれを3ヶ月、半年と続けたら、
かなり詳しくなりますよね。

それで、簡単なアプリが自力で作れるようになったら、
有料アプリを自分でアプリストアに出してみたり、

最初は売れなくても、それでもコツコツ半分趣味がてら何個か作っていくうちに

「私に販売促進プロモーションをやらせて頂けませんか?」とか
「一緒にアプリ作りませんか?」とか
「うちでプログラマーとして働きませんか?」とか
「うちのアプリを作って頂けませんか?」とか

オファーが来るようになります。

そしたら、あなたは今までとは違って、人から求められる存在になります。
収入も今までとは桁違いに入ってくるようになり、

フリーターではなく、企業の正社員や、フリーランス、自営業者、起業家という肩書きで
安定して稼いでいく事ができるようになります。

つまり、今は「自分には何のスキルもない。自信もない。何もない」状態だとしても、
長い目で見て、今からコツコツ稼げるスキルを付けていけば、

向こうからオファーが来るほどになるので、フリーターなんて卒業できるという事なんです。

なんでもいいからとにかく続けてれば、フリーターはガチで卒業できる!

別にプログラミングでなくても、稼ぐスキルにつながるなら、なんでも良いです。

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f76b00″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″]例えば[/st-minihukidashi]

  • 毎日Youtubeビデオを上げていくでも良いし
  • 毎日ブログ記事を書くでも良いし
  • 毎日Twitterでつぶやくでも良いし
  • 仮想通貨の勉強をするでも良いし
  • 株やFXの勉強をするでも良いし

なんでも良いです。

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#ff30ac” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″]大事なのは[/st-minihukidashi]

  • 続ける事
  • スキルを向上していく事

この2つだけです。

例えば、Twitterにしたって、ただ毎日好き放題つぶやいてても意味はありませんよ。

でも、毎日、

  • どうしたらもっとフォロワーが増えるか?
  • どうしたらもっとリツイートされるか?バズるか?

それを考えながら、勉強しながらやっていって、フォロワーがどんどん増えていけば、
そのフォロワー達に、何かアフィリエイト商品を売る事で、稼いでいく事もできますし、

「広告費を出すので、当社の商品をTwitterで紹介してもらえませんか?」とか
企業からオファーも来るようになりますし、

フォロワーの増やし方や、バズらせ方を教える教材を作ったり、
講座を開いたりとかもできるようになるわけです。

そしたらあなたも立派なIT起業家です。
もうフリーターではありませんし、稼ぎも全く別物になります。

だから、大事なのは、

とにかく毎日コツコツ続けて、稼ぐためのスキルを身に付けていく事なんです。

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#0b00e3″ color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″]例えば[/st-minihukidashi]

就職できる人というのは、何かしらの有益なスキルを持ってるから、
企業が欲しがるわけです。

スキルを持ってれば、辞めると言っても
「もっと給料出すから、行かないでくれ」と引き止められますし、

他の企業からも「もっとお金出すからウチへ来てくれ」と転職先にも困りません。

そういう人というのは、就職先でスキルをどんどん盗んでは、
より高待遇な企業へ転職して安泰生活を送るわけです。

これからの時代、特にこのスキルというのが重要視される世の中になっていきます。

ただ、スキルというのは、一朝一夕で身に付けられるものではありません。

だからこそ、これからは

  • 友達と遊んだり、ゲームしたりといった無駄な事を極力減らして、スキルを付ける勉強や情報発信する時間(実践)を増やしていく
  • 無駄遣いをやめて、極力お金の勉強やスキルの勉強にそのお金を使うようにする
  • とにかく短時間でも良いので、毎日続けて、スキルを向上していく

という事が大事なんです。

そのコツコツが億の資産にすらなる

例えば、ヒカキンさん。彼も今や一億以上稼ぐYoutuberですが、

最初はまったく稼げなくても、
コツコツ毎日ビデオを作ってアップロードし続けてきたからこそ、
今のヒカキンさんがあるわけです。

彼はそれをもう5年以上続けていて、1000動画以上あります。
1人で1000動画以上作ってきてるんですよ?

こうやって、日々実践していくと、それが最終的には資産になります。

別にヒカキンさんが今、動画作りをやめたって、これからもその1000以上ある動画にアクセスは来ますから、勝手に毎月数百万単位のお金は入ってきます。

そう、コツコツ続けていくと、資産になるんです。
勝手に稼いでくれるんです。

そして、コツコツ続けていく事自体が、スキルアップにつながり、
専門家と呼ばれるほど、その分野に詳しくなっていけるわけですから、
そのスキルで食っていく事ができるわけです。

苦手な事でもコツコツでプロ以上に稼げる

例えば、人前で話すのが苦手、文章を書くのが苦手、
人にはそれぞれ苦手な分野があります。

なら、自分がこれなら苦じゃないなという分野をやれば良いですし、
最初は人前で話すのが下手くそでも、
コツコツ続けていくうちに、人前で堂々と話せるように皆なっていきます。

私自身も、中学、高校では英語がすごく苦手で、
テストでは30点以下しか取れませんでしたし、英検も全部落ちて持ってませんでしたけど、

その状態でオーストラリアにワーホリビザを使って2年滞在し、
現地で必死で英語を覚え、

その後も英会話ブログを作りながら、コツコツと現地で勉強を続けた結果、
今では普通に英語を話せるようになりましたし、国際結婚もしてます。

そして、そのコツコツ作った英会話ブログが
もう5年以上勝手に毎月数十万円稼いでくれてるのです。

だから、大事なのは、続ける事なんです。

続ける、そしてスキルを向上していく。

ほんとこれだけで人生もお金も異性にも困らなくなっていきます。

このスキルというのは、資格の事じゃないですよ!

このスキルというのは、資格を取れって事ではありません

例えば、私も英語に関する検定とかそういうの一切ないですけど、有益な英会話情報を発信しているからブログを見た人から信用されて、TOEICとかで高得点取ってる人より英語で稼げるわけです。

例えば、イラストレーターも、別にどこの学校を卒業したとか、
どんなイラストの資格や賞を持ってるかとかで判断されないですよね?

その人の作品、作風を見て、この人にイラストを頼みたいって思うわけじゃないですか。コツコツ絵を書いて、画力やオリジナリティがアップしてくれば、それがスキルなわけです。

だから、コツコツ続ける、そしてネットなどで自分のスキルを発信していく事が大事です。

やばいフリーター人生から脱出する方法、まとめ

とにかく今日から、お金を稼ぐ勉強を始めてください。

何をやったらいいか分からないなら、
最初はとりあえず出来そうなもの、興味があるものから始めれば良いです。

何か買ったものをブログやYoutubeでレビューするでも良いし、
仮想通貨でも株でもいいですし、

そして、やってみて、途中で飽きてしまったとしても、
「稼ぐスキルを向上し続ける」という部分からは離れないでください。

例えば、ブログを書いてたけど、飽きてしまった。疲れてしまった。

そういう時期も来ます。

そしたら、今度は投資の勉強をしてみる。また飽きてしまった。無理だと感じた。

そしたら、アプリ作りをやってみる。やっぱ辛い。

うーん、最初のブログの方が自分に合ってるのでは!?
というわけでブログをまたやり始める・・

みたいな感じでもいいんで、とにかく稼ぐスキルを身に付けるという部分から絶対に離れないでください。完全にやめてしまわない限り、スキルは向上し続ける事ができますし、

スキルが一定以上に突き抜けた時に、
あなたはもうフリーターという不安だらけの弱者階級でいる必要が自動的になくなります。

自信も付いて、安心して生きていく事ができるようになります。

ホリエモン氏は、逮捕されようが、会社を追い出されようが、
スキルがあるから、今も第一線で引っ張りだこなわけです。

今は何もなくても、半年、1年とコツコツ続けて行けば、
別人になります。毎日の積み重ねがあなたの人生を全く別のものにします。

だからこそ、今すぐに稼ぐスキルを身に付ける行動を取ってくださいね。
そしたら、不安だらけのやばいフリーター人生から勝手におさらばできます。

資産ブログ作りの始め方・手順

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする